|  |  | 
                
                  | サクラ(3月下旬~4月上旬) 公園入口付近の園路沿いを中心に植栽されています。
 
 
 | ツツジ(4月中旬~4月下旬) 吹上砂丘に向かう直線花壇が一番の見どころです。
 
 
 | 
                
                  |  |  | 
                
                  | ボケ(3月上旬~4月下旬) 公園隣接の万之瀬川河口でご覧になれます。
 
 
 | アセビ(3月中旬~5月中旬) キャンプ場付近が一番の見どころです。
 
 
 | 
                
                  |  |  | 
                
                  | レンギョウ(3月下旬~4月中旬) 公園隣接の万之瀬川河口でご覧になれます。
 
 
 | ヒトツバダゴ(4月下旬~5月上旬) 別名なんじゃもんじゃの木。キャンプ場でご覧になれます。
 
 
 | 
                
                  |  |  | 
                
                  | シャリンバイ(4月上旬~6月下旬) 公園隣接の万之瀬川河口でご覧になれます。
 
 
 | ベニトキワマンサク(5月中旬~6月中旬) キャンプ場付近が一番の見どころです。
 
 
 | 
                
                  |  
 |  | 
                
                  | ハマボウ(7月上旬~8月下旬) 公園隣接の万之瀬川河口でご覧になれます。
 
 
 | アジサイ(6月中旬~7月中旬) キャンプ場付近が一番の見どころです。
 
 
 | 
                
                  |  |  | 
                
                  | フヨウ(7月下旬~8月中旬) 公園隣接の万之瀬川河口でご覧になれます。
 
 
 | キョウチクトウ(6月下旬~9月中旬) キャンプ場付近が一番の見どころです。
 
 
 | 
                
                  |  |  | 
                
                  | ハス(7月中旬~7月下旬) 音楽の池でご覧になれます。
 
 
 | サルスベリ(7月中旬~9月中旬) キャンプ場付近が一番の見どころです。
 
 
 | 
                
                  |  |  | 
                
                  | タイザンボク(6月上旬~7月上旬) 公園隣接の万之瀬川河口でご覧になれます。
 
 
 | カイコウズ(6月中旬~9月中旬) キャンプ場付近が一番の見どころです。
 
 
 | 
                
                  |  |  | 
                
                  | サンゴジュ(6月下旬~7月中旬) 公園隣接の万之瀬川河口でご覧になれます。
 
 
 | シマトネリコ(5月中旬~6月中旬) キャンプ場付近が一番の見どころです。
 
 
 | 
                
                  |  |  | 
                
                  | ランタナ(5月中旬~10月中旬) キャンプ場付近が一番の見どころです。
 
 
 | サザンカ(10月中旬~12月中旬) キャンプ場付近が一番の見どころです。
 
 
 | 
                
                  |  |  | 
                
                  |  |  | 
                
                  | ウメ(1月下旬~2月中旬) 公園隣接の万之瀬川河口でご覧になれます。
 
 
 | ピラカンサ(10月中旬~3月下旬) 冬季に音楽の池周辺でご覧になれます。
 
 
 |